【SOLDOUT2コラム】木工師向きのサブステータスを考えてみる

2017年7月24日

さてさて、現在SO2内では不動の木工リーディングカンパニーとして木工製品のトップシェア(自称)を突っ走っているわけですが、加工業というプレイスタイルの関係上、業種ステータスが木工師一つだけでは木材単価の影響を受けてしまうことが多く、相場変動の際には安定したアイテム供給ができなくなるという問題を抱えていました。(直近では楽器実装アップデートの際に木材価格が高騰)

相場変動や供給停止等に至った場合でも別アイテムの生産という形で作業は続けられるよう、木工師以外にも特化したステータスを持っておいたほうがいいのではないかと考え始めてきました。そこで今回は木工師をやりながらでも上昇させやすく、使い勝手のよさそうなステータスを検討してみます




木工師+木こり

木材の自給自足ができるようになるため、利益率の向上に大幅な貢献ができる職種。どんな状況であっても木工師を続けられるようになる。

非常に魅力的な木こりステータスではあるが、木こりの作業は立地に強く影響を受け、作業自体も野外作業となり木工師の店舗(工房系)とは噛み合わないので、このステータスを伸ばす場合は移転改装等含め様々な準備が必要になる。何より木材供給が安定してるときには死にステータスになるのが痛い。

木材採取をしない場合の利点は薪がスタック1,000個なのと、ポプリが作りやすくなることの2点くらいなので、木工師と木こりはそんなに相性が良くない。木こり的メインの店舗的にも木工師を伸ばすよりも薪作った方が利点は大きいハズ。

木工師+細工師

細工師の作業は機織り機などをはじめ、木工師と共通の材料が何個かあるので特別なアイテムを用意する必要はなく、せいぜい砥石くらい。細工師は後述の裁縫師との相性も良い。

ノミなどは木工師必須のアイテムなのでそれを自給することで細工師ステータスを上昇させられる。また細工師は対応する作業の種類の数が多く、木工師単体ではどうにもならないアクセサリ方面の作業も見えてくるので相場や売れ行きを見て仕入れる原料をを適切に変えられるオールラウンダーになれる。(気がする)

ギターなど楽器関連の作業は成功率アップ条件が木工師+細工師なので、レベルが上がれば木工師と細工師のステータスを同時にあげられるのもgood。(さらに太鼓まで作ってしまえば革細工師への道もひらける)

細工師のステータス上昇はコストの安いノミ製造などから始めて、徐々に機織り機やギターなどに移行するのが良さそう。

木工師+道具屋

職種ではなく業種ステータスだが、一式装備を作るときには必要となるステータス。これが高くなると一式装備の成功率が高くなる。

どちらかと言えば、木工アイテムが過剰在庫になったときに必要になるステータス。

一式装備は倉庫圧迫時の在庫圧縮手段としても使え、勇者業にも一定の需要がある。また一式装備は売ったときに武器屋と防具屋のステータスが同時に上がる特徴もある。(木装備4種を売るとどうしても業種が防具屋に偏ってしまうので武器屋を上げたい場合は一式装備にするとよさそう)

道具屋のステータスは道具を売っていれば勝手に上がるので、意図的に上昇させる必要はなく自然に上昇させることが出来る。

木工師+作家

「なぜ木工師+作家が?」と思う人も多いと思うが、店舗設計図の作業の成功率アップ条件は木工師+作家なのを忘れてる人も多いはず。駆け出し店舗や移動店舗の執筆は木材を必要としないので、木材不足に陥った場合の最終手段としてはいいのかもしれない。

木工細工入門を自給できるようになるため木工プレイ的にもそれなりにメリットはある。また作家として考えれば、剣本・盾本・鎧本・杖本の執筆には木装備も必要になってくるので、執筆材料を安定的に用意できるのもプラス要素。

木工師が作家ステータスを伸ばすよりも、作家が本を売る間に片手間に木工師をやっている方がメリットはありそうな気がする。

木工師+裁縫師

裁縫師ステータスは糸を購入するだけで上昇するのが特徴。

木工師と裁縫師に直接の関連性はないが、ハンターボウの作成には糸が必要になるため、糸を仕入れてくるだけで上昇させることができる裁縫師ステータスはそれだけで利便性が高い。

普段は糸を買ってハンターボウを作りながら少しづつ裁縫師ステータスを伸ばし、相場変動の際は糸・布を買い込み服屋になって相場が落ち着くのを待つと言ったプレイができる。

また、裁縫師は細工師との相性も良いため、アップデートなどで木工師が完全に死んだ場合の保険として裁縫師+細工師で骨装備特化ステータスに移行するのもありかもしれない。(骨装備のモンスター討伐は地図まだ?)

※SO2正式版において木の盾と木の胸当ては大きな下方修正を食らっている。